あなたにあった転職先は?

とりあえず転職したいけど、今までSEしかやっていないので、他の転職先をどうやって探していいかわからない。
SEを続けるべきか、異業種に転職するか悩む・・・

こういった疑問に答えます。

あなたにあった転職先は?

忙しさがMAXの時や原因がわからないバグやエラー、お客様からの無茶なスケジューリングこんなことが続いていくと

もうSEはイヤだ!もう転職したい!

と思うことがあると思います。

実際私もこの”SEもうイヤだ!”

が積もり積もってSEやめましたw

※私の簡単な経歴はプロフィールに書いてあります。

そんなSEをやめようかと悩んでいるあなたに私の経験を元にしたSE転職成功の3パターンを紹介します。

SE転職成功の3パターン

SE転職成功の3パターンはこちらです。

  1. SEとは全く違う業種・業態に転職する
  2. SEはSEだけど、今の業種とは違う分野に転職する
  3. フリーランスのSEになる

一つ一つ解説していきます。

パターン1:SEとは全く違う業種・業態に転職する

  • もうSE業務自体がやだ
  • プログラミングとか二度とやりたくない
  • IT業界とかもう無理

こう思っている人はこのパターンですね。

このパータンの人はある意味チャンスです。

何がチャンスかと言うと、このタイミングで実は昔からやりたいことに挑戦してください。

あなたの中にこんな想いありませんか?

本当は昔から車が好きで車のディーラーになりたかったけど、好きなことを仕事にする自信がなくて諦めていた・・・

別に車でなくてもいいのですが、本当はやりたかったことがあったのに諦めてしまったこと。

それを今取り戻すチャンスです!
今そのチャンスを逃すと後々後悔します。
勇気を持ってチャレンジしてください。

パターン2:SEのまま今のとは違う分野に転職する

SEがイヤと言うより、今のジャンルがイヤだ、という人におすすめです。

このパターンは一番失敗しない方法です。

なぜなら今までの経験が活かせるからです。

例えば

  • 基幹系のSEがWEB系のSEに転職とか
  • 業務系のSEがアプリ系のSEに転職とか
  • または、システム会社ではなく教育系の会社に転職し、社内SEとかを担当するとか

です。

実は私SE辞める前に、このパターンで転職しました。

もともと基幹系SEだったのですが、その時自分のやっていることが意味わからなすぎて、また使っている言語もYPSコボルという、他の現場で使うことあるの?っていう感じで将来に不安しかない状況です。

そこからもっと人の目に見てもらえる仕事がしたいと言うことでWEB系SEに転職して、結果これが自分に合っていましたね。

今は仕事はほぼ(時々簡単なシステムは作ったりします)していませんが、このWEB系SEの経験が役に立って仕事が出来ています。

パターン3:フリーランスのSEになる

このパターンに合う人は今の職場がイヤ、もっと自由に仕事をしたい、と言う人におすすめです。

ちなみにフリーランスのSEになるとうまくいけば今までもらっていた給料の倍以上稼げます。

技術に自信があり、今よりもっとお金を稼ぎたい!と言う人は是非チャレンジしてください。

またフリーランスのSEになることで色々と鍛えられます。

SEとしての能力もそうですし、営業能力や経営的な勉強もできます。

今の時代、フリーランスの人が働きやすいように案件紹介サイトなどたくさんあります。

案件紹介サイトをうまく利用することで、案件には困らず働くことができます。

3年間フリーランスを続けられて、毎年年収をあげれたら多分一生フリーランスで生きていけます。

フリーランスのSEでうまくいっている人は誰にも縛られず、自由な時に働いて休みたい時に休むことができます。

それでいてお金に困っていない。フリーランスっていいですよね。

このように聞くとフリーランスが最高!

ただし、フリーランスにもデメリットがあります。

それはサラリーマン時代と責任の重さが違います。

何かトラブルが発生したとき、あなたが責任を負う必要があります。

また、いい感じで付き合えていたお客様でもちょっとした失敗で信用を失ってしまうと、そのお客様から二度と仕事をもらえないということもあります。

フリーランスになるのはちょっと勇気が必要かもしれませんが、やりたい!という気持ちが強い人はきっと成功します。

 

以上が転職の3パターンです。

 

転職パターンの使い方

あなたはどれを選びますか?

ちなみに私はこのパターンを全てやりました。

パターン2→パターン3→パターン1の順ですね。

まずは基幹系のSEからWEB系のSEに転職、そしてその後フリーのSEになって、まったく業種を変えた仕事を行うといった感じです。

そして今はSE時代の経験を生かしながらマーケティングを軸にビジネスを行なっています。

どのパターンも今の状況から抜け出すには最適です。

今あなたの中でもうやだ、今の状況を打破したい!という気持ちあるのであればいち早く行動してください。

悩んでいる時間がとても勿体無いです。

ただ、今までと違った環境に行くのは結構不安かもしれません。

そのために、オススメの方法があります。

転職する前にやってほしいこと

転職する前に、まずやってほしいことがあります。

それは何かと言いますと、

誰かに相談する

です。

そこで第三者の意見を聞くことが重要です。

友達やすでに転職して成功した人、または転職の会社の人でもいいと思います。

なぜかというと、

人間は新しいことにチャレンジしようとすると、

「やっぱり自分には無理なんじゃないか」
「チャレンジして失敗したらやだな」
「何かめんどくさいからもうこのままでいいや」

といった声があなたの頭の中で囁いてきます。

その声に耳を傾けてしまうと、せっかく新しい世界に飛び込もうとしても諦めてしまいます。

ただ、誰かに相談して色々な意見を聞くことで自分でも気づかなかった可能性を見つけることができます。

また専門家などに聞くことで転職までサポートしてくれます。

転職のアドバイスを専門家に聞いてみる

■全く違う異業種への転職が希望ならこちら
無料でカウンセリングを行なっていますので、あなたの本当にやりたい気持ちを伝えてください。

■SEでも違う分野への転職を希望の方はこちら
もともとエンジニアだった人が担当してくれるのであなたの悩みを解決し、あなたに合った新たな分野を紹介してくれます。

■フリーランスを希望の方はこちら
こちらも無料のカウンセリングからあなたに合った案件を紹介してくれます。このサイトの利用者の平均年収は819万円です。

 

このような無料のサービスをうまく使い、新しいことへのチャレンジして新たな世界に飛び出してください!

タイトルとURLをコピーしました