SEがフリーランスとして独立する前にやっておくべきこと

そろそろSEとして独立を考えているのですが、独立前に準備しておいた方がいいことってありますか?

こんな質問にお答えいます。

SEがフリーランスとして独立する前にやっておくべきこと

独立のための準備としては大きく分けて2パターンあります。

 

一つ目は開業届けを出すとか、名刺を作るとか一般的な開業準備です。
もう一つは独立後すぐに仕事が貰えるための準備です。

 

ここでは一般的な開業準備ではなく、フリーランスとして独立後すぐに仕事がもらえるように独立前にやる4つの準備についてお伝えいたします。

 

この準備は本当に大切です。

やはり独立する前は

「独立して一人でちゃんと食べていけるのかな?」

といった不安があると思います。

 

でも安心してください。

 

しっかりと準備しておくことで独立してすぐに仕事をもらえ、今まで以上に稼ぐことができます。

ただ準備をせずに勢いで独立してしまうと仕事にありつくまで苦労します。

実は私、独立してフリーランスのSEになった時、何の準備をせず、勢いで独立しました。

その結果、本当に仕事をもらうまで苦労しました。

貯金を削っての生活が続き、いよいよヤバいとなった時、ようやくいくつか開発の案件をもらえましたが、

 

一安心できたと思った矢先に3.11のあの大地震が起こりました。

 

契約寸前で全てパーになるという悲劇を味わってます・・・

まぁそこから何とか凌いできたので今生きているのですがw、あの時はもっと事前に準備しておけばよかったと本当に後悔しました。

 

その一方でほぼ同時期に私よりちょっとキャリアが上の人が独立しました。

 

 

その人は順調に仕事ももらえ、今まで以上に稼いで数年後には結婚してマイホームまで手に入れていました。

キャリアはちょっと上でも何でこんなに差がつくのか不思議だったので、その人になぜ独立後すぐに稼げるようになったのか聞いてみました。

 

 

また、この人以外にもフリーの人でうまく行っている人になぜ仕事がなくならずうまく行っているのかを聞いてみました。

そうしたら失敗した私と違ってちゃんとある準備していることがわかりました。

 

独立後すぐに仕事が貰えるための準備はたったの4つ

 

独立前に4つ準備をすればあなたも会社を辞めてもフリーのSEとして活躍できると思います。

では4つの準備を紹介します。

ちなみに一般的な準備については他のサイト等で詳しく書いてありますのでこちらをご確認ください。

https://crowdtech.jp/blog/?p=4304

独立前の4つの準備

1.在職中に何件か仕事をしておく

独立を考えているあなたであれば基本的に技術力もあり一人で仕事ができると思います。

しかし、独立して一人で仕事をすると以下のような流れになります。

 

仕事を取ってくる

見積もりを作成する

お客様と話して仕様、設計等を決める

開発する

納品する

請求書を出す

入金してもらう

 

おそらく今は見積もりを作って開発して納品くらいはやると思います。

仕事を自ら営業して取ってきたり、請求書を出したり、入金がちゃんと入るかのチェックとかはSEとして勤めている場合は、やっていないと思います。

 

この、”まだやっていないこと”が結構大変というかついうっかり、忘れてしまったりします。

 

請求書出し忘れとか結構あるあるですw。

 

なので今のうちにちょっとした仕事を取ってきて一人で進めてみてください。
3案件ほどやると流れがわかってきます。

 

今はランサーズとかで簡単に仕事を見つけることができます。
もしあなたの会社が副業OKであれば是非積極的にやってみてください。

エンジニアの副業・在宅の仕事を探すなら | 【ランサーズ】
エンジニアの副業・仕事を探すならランサーズ。エンジニアにおすすめの仕事を多数掲載しています。フリーランスとして活躍中の方も、これから始める方も、ランサーズで高単価案件を見つけましょう。

 

もしあなたの会社が副業NGの場合ですが、これは無理に副業して会社にバレるのは良くないので例えば知り合いの人の会社の簡単なシステムを無料で作ってあげて、本来であればいくらかかるのか、いつのタイミングで請求書を出すのかをイメージしながらやってみてください。

とりあえずここで大切なのは、

 

仕事を取ってくる

見積もりを作成する

お客様と話して仕様、設計等を決める

開発する

納品する

請求書を出す

入金してもらう

 

この流れを意識してください。

2.どんなの案件があるのかを調べておく

今はフリーランスの人向けの案件紹介サイトがたくさんあります。

そのようなサイトに登録するとあなた専用の担当者が付き、あなたに合った案件や働き方を紹介してくれます。

なのでこれは早いうちに登録していつでも仕事がもらえる状態にしておいてください。

また、案件紹介サイトはいくつか登録しておいた方が良いです。

どうしても一つのサイトだけだとあなたが希望する案件が見つからない可能性があります。

いろんなサイトに登録して自分にあった案件を探してみてください。

 

フリーランスの価値を高めるIT案件紹介サービス

勉強会でスキルアップ
ITエンジニア交流イベント

利用者の5人に1人が、
年収1,000万円以上

私が独立した時はこのような案件紹介サイトが少なかったです。

ただ、そんな中でもサイトに登録してからは徐々に案件が増えてきました。

3.今の会社と良い関係を築いておく

先ほどお話しした独立後順調に仕事をもらえ、今まで以上に稼いで数年後には結婚してマイホームまで手に入れた人ですが、実はこの人、独立してすぐに今まで働いていた会社からそのまま仕事をもらっていました。

 

そこから徐々にいろいろな仕事を紹介してもらい、今は結構な金額を稼いでいます。

 

実は今まで勤めていた会社から仕事をもらうというのはよくあることです。

 

会社側からしても、あなたが抜けたところに新しい人を雇うより、あなたにいてもらった方が信頼出来ます。

 

しかも会社的には給料と同等または少し上の報酬をあなたに与えても実は儲けが出ています。

 

なので、最初は元いた会社から仕事をもらえるのあれば、是非受けてください。

そこから紹介だったり、案件紹介サイトからだったりを使って徐々にあなた独自のネットワークを広げていってください。

そのために、今の会社とは独立後も良い関係を保てるようにしておいてください。

4.コニュニティに入っておく

フリーランスは基本一人です。

一人だとどうしても行き詰まる時があります。

そのような時に同業で相談する人がいると、安心にもつながりますし、モチベーションも保たれます。

 

また、自分以外のフリーの人がどんな活躍しているのかも常に情報として取り入れていくことはあなた自身の成長にもつながります。

 

そのためにはフリーランスが集まっているコミュニティに入るのがベストです。

 

案件紹介サイトとかに登録するとこのようなコニュニティもありますので是非積極的に利用してください。

まとめ

以上が独立前の4つの準備です。

先ほど私は独立した時に失敗したと言いました。

理由は簡単です。この4つの準備を何一つやっていなかったからです。

おそらくこの準備をやっておけばすぐに稼げて大変な目にあっていなかったと思います。

誰が言ったのかは定かではありませんが、準備は黄金という言葉を聞いたことがあります。

どういうことかというと、何事も準備をして望めば自分が欲しい結果がついてくるということです。

ビジネスでは準備をして仕事をすることでお金が生み出されます。

独立する時も十分な準備をしておくことでその先の安定が待っています。

しっかりと準備してくださいね!

タイトルとURLをコピーしました