【収入を増やしたい!】独立やキャリアアップ転職するより先ずは副業がオススメ

今の職場では成長できないので独立か転職してキャリアアップしたいと思っている方、その前に一度副業をオススメします。

独立や転職の前に副業がオススメの理由

なぜ独立や転職の前に副業を進めるかと言うと、副業はメリットしかないからです。

副業は独立するにしても、転職するにしてもどちらにも有利に働きます。

独立に有利になる理由

働きながらだと週末しか副業が出来ず、またそこまで高い案件を獲得できないかもしれません。

それでも数をある程度こなしていくと、常連さんができたり、案件の獲得方法もわかってきたりします。

独立するということは全て自分で稼がなくてはいけません。

今のうちに副業で案件を獲得する経験を積んでおくと、実際独立した時に仕事がある状態でいられ、いきなり無収入ということは無くなります。

 

キャリアアップ転職に有利になる理由

一度自分で案件を獲得し、報酬までもらう経験をすることで、営業さんの気持ちとか、お客様の考えとか、見積もりや請求書作成、提出の手間とか、今まで気づかなかったことを知ることができます。

案件の受注から納品までの一通りを知っておくことで、あなたは普通のSEと違って仕事を取ってきて売上を上げるという経験を積むことができます。

あなたを採用する企業側としてはいかに売上を出してくれる人なのかをみます。

なのでこの売上を上げるという経験は大きなアドバンテージになって、面接で優位に働きます。

副業を行う最大のメリット

独立するにせよ、転職するにせよ働いているうちに副業を行う最大のメリットは失敗がたくさんできるということです。

なんでかと言いますと人間って失敗してから学ぶんですね。

スムーズに仕事を獲得できる経験もいいのですが、なかなか案件を獲得できないといった経験を今のうちにたくさんしておいた方がいいです。

あなたは普段は働いているので、案件がうまく獲得できなかったとしても、今働いて給料が入ってくるのであればお金に困ることはありません。

なのでいくらでも案件獲得の経験が積めます。

一生懸命営業しても案件が獲得できないとなると、必ずあなたの営業方法とかに原因があります。

 

その原因を特定し改善して案件が取れるようになった経験を積むことで、あなたの中に仕事が取れないという失敗がなくなってきます。

今後どのようなことが起きても自力で仕事を取ることができます。

 

そんなメリットだらけの副業ですが、

ではどのように行うかというと、次の3つの方法があります。

副業する3つの方法

副業の3つの方法とその方法のメリット・デメリットについてお伝えします。

その1:案件紹介で案件獲得

代表的なのはランサーズですね。

このサイトに登録して自分にあった案件を探してみてください。

ランサーズ [Lancers] - 仕事をフリーランスに発注できるクラウドソーシング
クラウドソーシング「ランサーズ」は、実績とスキルのあるフリーランスに仕事を発注できる仕事依頼サイトです。ロゴ作成、会社のネーミング、システム開発、ホームページ制作、タスク・作業など、全148種類の仕事ができます。 専門業者と比較するとクラウドソーシングは個人とのやりとりのため、ローコストかつハイスピードで仕事ができます...

 

仕事内容にこだわらないのであればクラウドワークスとかもあります。ただここはすでに独立してフリーランスの方向けの案件が多いです。

クラウドソーシング・仕事依頼・求人情報は日本最大級の「クラウドワークス」
日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」実績のあるプロに依頼・発注できるから安心クオリティーでどこよりも早くリーズナブル!ホームページ作成、アプリ・ウェブ開発やロゴ・チラシ作成、ライティング、データ入力まで、幅広い仕事に対応!

案件紹介サイトのメリット・デメリット

メリット:仕事をしながらでも案件を獲得しやすい
デメリット:ライバルが多い、報酬がやすい

 

その2:独自営業で案件獲得

これはあなた自ら営業して仕事を獲得してください。

でもどうやって営業するの?

と思うかもしれません。

最初は知り合いとかに

 

なんかシステムで困ってることない?

とか聞くだけでOKです。

エクセルのデータ管理をシステム化したい

そういえばホームページを新しくしたい

とか結構出てきたりします。

そういうお困り事が出てきたら、

その問題解決します!

 

と言って、あなたの実績等を伝えれば結構受注できます。

また、独自営業の場合は最初はうまくいかない方が多いので、案件獲得できるまで続けるのがポイントです。

独自営業で案件獲得のメリット・デメリット

メリット:営業力がつく、報酬を高く設定できる
デメリット:簡単に仕事を獲得はできない

 

自分で商品開発

これが一番いい経験が積めます。

また、売れる商品が作れたらその商品だけで独立できるかもしれません。

でも何を売るの?

と思うかもしれません。

すぐに出来ることというと、あなたの得意なスキルをコンテンツにまとめて売るとかですかね?

例えば今までのSEの経験を生かして、初心者SE向けに

『SEでうまく仕事を進める方法』

を記事まとめて販売するとかです。

最近だとnoteで有料記事を書いて販売とか結構流行っていますね。

有料記事を書く(有料ラインの設定)
【お知らせ】 「投稿形式の統合」に伴い、2025年6月9日をもって「画像」「動画」の投稿形式(投稿ボタン)は終了しました。なお、引き続き記事の中に「画像」の挿入や「動画」の埋め込みは可能です。詳しい手順は「テキスト記事に画像を挿入する方法」や「テキスト記事に動画を埋め込む」をご確認ください。 noteのテキスト記事...

 

作り方はこの人のブログが参考になると思います。

http://megblo.com/note-article/

 

自分で商品開発のメリット・デメリット

メリット:売れれば売れるほど自分の収入
デメリット:商品化するのに時間がかかる、商品を作ったからと言って売れるわけではない

 

まとめ

独立やキャリアアップ転職をして今よりも多くの収入を望むのであれば、やはり今まで通りの生活ではなく、毎日少しでも何かしらの努力が必要になります。

 

その中で一番自分の経験値があがるのはやはり自分で案件を獲得して納品することです。

 

自分で仕事を一から行うと、分からない部分が出てきます。

この分からない部分を自ら調べ、勉強し、解決することであなたの技術レベルや仕事レベルが一気に向上します。

 

  • 調べる
  • 勉強する
  • 解決する

 

を色々と繰り返すことで、今よりもあなたの得意なところ、苦手なところがより鮮明に見えてきます。

見えてきたらあなたの得意なところをグングン伸ばしていくことであなたの価値が今よりももっと高くなり、結果収入が多くなります。

ぜひ一度副業で案件を一から進めていってください 🙂

それではまた!

タイトルとURLをコピーしました