
仕事のストレス半端ないです。このままだと鬱になりそうでこわい・・・
このお悩みに答えます。
仕事のストレスを無くす方法
システムエンジニアは結構ストレスが溜まる仕事なのではないでしょうか?
バグにハマって解決できない時なんかはめちゃめちゃストレス溜まります。
他にも納期前の忙しさや、お客様の勝手な仕様変更・・・
数えるとキリがありません。
なので本日はストレスを無くして楽しく仕事ができるように、数分から数時間でストレス解消できる3つ方法をお伝えします。
このどれかを取り入れるだけでかなりのストレス解消になります。
また、それに加えてストレスの根本を無くす方法についてもお伝えします。
これでストレスフリーな毎日を送ってください。
ストレス解消3つの方法
まずは日常の中で取り入れられるストレス解消法の3つをお伝えします。
その1:筋トレ
筋トレは万能薬です。

毎日疲れていて筋トレなんかできないよ・・・
わかります。最初はそう思うんですよね。
なので、最初は腹筋10回、腕立て10回でもいいです。
やってみてください。
やった前と後の気分を比べると明らかに筋トレ後は気分がいいです。
なので、週末の午後にちょっと筋トレするという習慣をつけるだけでストレスが軽減されます。
MAXでストレスをなくしたい場合は、がっつり筋トレしてみてください。
嘘のようにスッキリと気分爽快になります。
また、筋トレは体も引き締まり見た目も良くなります。
そうするとストレスどころか自信がみなぎって仕事もパワフルにこなせるようになるといったプラスの要素しかないので一番オススメです。
その2:サウナ
今(2020年4月8日現在)はちょっとしたサウナブームです。
サウナで一汗かくととてもきもちいですよね。
サウナは健康にもよいとされています。
でもサウナでのストレス解消法は一味違います。
ただサウナで汗をかくだけではないのです。水風呂とセットで入ります。
では水風呂とセットで入るサウナの入る順番をお伝えします。
この1〜4を3、4回繰り返すとなんかゾーンに入る感じというか超集中状態というかとても気持ちのよい状態になります。
この状態をサウナ業界では”ととのう”というらしいです。
こちらに詳しく書いています。

そしてサウナに入ったあとは何もしないで寝てください。
かなり深い眠りについて疲れが取れ、翌朝パッチリと目が覚めます。
やっぱり筋トレと同様に汗をかくのが気持ちよくストレス解消につながると思います。
その3:瞑想する
筋トレもサウナもそんなに時間かけたくないという人にオススメです。
瞑想をするとイライラや不安感、緊張状態などが緩和されて落ち着いた気分になります。
瞑想は毎日やってもいいですし、そこまで長くやる必要はありません。
10分程度でも十分効果がでます。
ただ、瞑想やったことない人は慣れるまでちょっと時間がかかるかもしれません。
最初は3分とか5分程度の短い瞑想でもOKです。
だんだん時間を長くしてみてください。
朝に瞑想するとその日1日のパフォーマンスも上がります。
この3つのどれかを行うだけで日々のストレスは解消されます。
なので、ストレスがひどい方はまずはどれかやってみてください。
しかし、これらをやるからといってストレス全てがなくなるわけではありません。
やはりストレスの元となっている原因を解決しなくてはいけません。
ストレスの根本の原因を解決する
ストレスの原因っていくつかあると思います。
働く人でストレスの代表的なのは「仕事が忙しすぎる」っていうのは一つあるのではないでしょうか?
これって仕事が忙しくなくないところに転職すれば仕事が忙しいというストレスは無くなると思います。
ただ、転職してもまた新たなストレスが出てくると思います。
次は仕事は忙しくないけど、給料が少なく、何も買えなくてストレスが溜まるとかです。
全くストレスがない人っていうのはおそらくいないと思うので誰でもストレスを抱えていると思います。
ただ、ストレスまみれになって心身ともに消耗しても意味がないです。
ではどうすればいいのか?
ストレスの根本の原因を解決してストレスを無くしていけばいいのです。
やり方は簡単です。
ストレスに向かって主体的に解決すればOKです。
例えば仕事が忙しくてストレスが溜まっているとします。
一番簡単なのは忙しくない会社に転職することです。
ただこれでは、ちょっと厳しい言い方をすると、忙しいという問題から逃げただけです。
何も解決していません。
主体的に解決するというのは、自分を軸に問題を考えるということです。
まず自分が忙しいのかを冷静にみてみます。
そうするといくつかの原因が出てきます。
- 全体的に仕事量が多すぎる
- 自分の仕事のペースが遅い
- 後輩が足を引っ張っている
こんな感じで出てきたら一つ一つこれも主体的に解決していくのです。
です。
このようにあなたが軸となり主体的に取り組むことでストレスの根本が解決できます。
ただ、これは正直めんどくさいし、都合が悪いです。
また、あなたが主体的に取り組むことであなたに責任が出てきます。
しかし、これをやることでストレスは無くなります。
ストレスとは問題の一部です。
一度解決してしまえば、同じ問題がきてもすぐに対処できるようになります。
なので、ちょっとしたストレスは感じなくなるのでストレスフリーに仕事ができるようになります。
ストレスを感じたらぜひ主体的に取り組んでみてください。
最初は嫌な気分とかやる気が出ないかもしれませんがそれを乗り越えると一気にいろんな問題を解決できるようになります!
それではストレス無くして毎日楽しく過ごしましょう!